*趣味で撮っている写真。 お気に入りの写真を更新していきます。クリックすると拡大できます。*
先週、旅行の先生と川越へ行ってきました。
  古い街並みをみながらのお散歩です。
  早咲きの桜が咲いていました。
車とか映っちゃいましたが。。。
    桜の下にいる赤いパーカーは先生です。
    
    
    
なかなかいい感じ。
    と思う前に、人が多くてよけるのが大変!!
  当たり前なのかもしれないですが、歩道も狭いんですわ。
  街並みを見ている余裕があまりありませんでした。。。
わかりづらいですが、塔の上に鐘があります。
  「時の鐘」というそうで、今も一日3回6つずつ鳴らしているらしいです。
  残念ながら音は聞けず。
今回一番楽しみにしていた、お菓子横丁。
  駄菓子や和菓子がいっぱい!
  と想像していたのですが、ん?なんかちょっとイメージと違うかも。
  いや、駄菓子はいっぱいあったんだけども。
  なんかこう、「懐かしい〜!!」を連発する予定だったのですが。
  違うんですよ。
  うまく説明できないけど。
  相変わらず人もごった返していて、ゆっくり見られないし、
  先生も期待していた和菓子が全然なくてがっかりした様子。
    私たちはふくれせんべいと写真の計り飴を買い、
  先生はこわれせんを買って、お買い物しゅ〜うりょ〜う。
そのまま帰途につくのでした。
  お寺や神社も何ヶ所か行ったんですが良い写真がなく。。。
  とにかくいっぱい歩いた一日でした。
  帰りの電車はみんな熟睡。
  家に帰ってからもぐっすりでした。
今度は人の少ない平日に行ってみたいものです。